2月22日(土)の活動報告

2025

です✨️広島市立広島特別支援学校での活動でした🏫今回は武田高校の生徒さんの参加もあり、楽しく活動することができました!🙌🏻教室では、障害児者の方の、「もう1回!」や「もっと早く!」など、沢山の声と、豊かな表情、楽しそうな身体の動きを見ることができました!👀✨️次回も怪我なく、参加者全員で楽しく活動をして行きたいと思います!初めて参加した学生コメントもご紹介します。

なお、広島文化学園大学・はなまるキッズのホームページからも、障害児者、ボランティア支援者の申し込みも受け付けております!ぜひ、ホームページも覗いてみてください!🌷 https://www.hanamaru-adapted-sports.com/

スポーツ健康福祉学科3年・武田文華(出身校:県立加計高等学校芸北分校)

 

 

私は、今回初めて参加し、とても楽しかったし、介助させていただいた障害児者の方のたくさんの笑顔を見ることができ、参加してよかったと思いました。保護者の方とも話す機会があり、障害のある方の苦手なとこ、好きなことなどいろんな話も聞けたので良かったです。また、障害のある方の笑顔を増やすためには、スポーツの用具を工夫したり、あまり使わない動きや普段動かさない関節などを動かしたりすることにより、楽しく運動でき笑顔が増えるということがわかりました。そして、保護者の方に安心してもらえるように、介助する際には、どこに気をつけたら良いかなど把握しておくことも大切ということがわかりました。

 私は将来、パラスポーツ協会で働きたいと考えており、今回、学んだことを活かして、誰もが楽しめるスポーツの場を提供できる仕事につきたいと思いました。

 スポーツ健康福祉学科3年・川尻華助(出身校:県立広島商業高等学校)